未分類
こんにちは!
先日RECRUITサイトをバージョンアップしてみました。
弊社は現在業務多忙拡大に伴い未経験スタッフを積極採用中です。
気になる給料などですが簡単に説明すると、
未経験入社 20代社員例
平均月23日出勤※夏季冬季GW休暇あり。
月給32万〜※交通費+時間外割増手当等含む。
休日手当¥00000※土曜祝日出勤した場合。
簡単に計算すると32万+休日出勤日数で40万くらいになることも。。
もちろんクルマの免許、資格、前職の経歴など考慮して1人1人話し合って決めています。
もちろん土日祝休みを決めてワークバランスを整えてるスタッフもいます!
詳しくはRECRUITサイトからお気軽にお問い合わせお待ちしております。
こんにちは!
本来なら梅雨時期ということでまだ気温も落ち着いてるはずですが、、
6月末からの暑さはさすがに異常です。。
早めに空調服を配布しておいて良かった。。
そんな過酷な環境の中、作業を行うスタッフ達はすごいですよね。
今日もみんな元気に出発しました。 1日安全に!
こんにちは 代表の山田です。
弊社は2025年で11年目を迎えました。
沢山の人々に支えられ現在に至ります。ありがとうございます。
最近話題に出る建設業の働き方について。
新たな取り組みとして4月から土曜日曜週休2日制で新規社員を募集していくことにしました。
建設業は他業種に比べ休みを増やすのは工期という見えない敵と戦うので正直厳しいです。
昔から やったらやった分稼げる。 と言われてる部分もあると思います。
しかし、現在その環境で若手社員を育てていくのはもっと難しい。と判断し今回の決断をしました。
やはり自分が現場で育てられたように技術者は経験が全てで、長くしっかり続けて良い職人になります。
とりあえずやってみてどうなるかですね~楽しみです!
新年あけましておめでとうございます。
昨年も沢山の方々にお世話になりました。
年々1年が早く感じて…それだけ日々充実している。と思うとありがたいかぎりです。
本年も充実した日々を過ごしていけるように頑張ります。
皆さん宜しくお願い致します。
こんにちは。
今日も梅雨明けかな?と思うような暑さでもうすぐ夏本番ですね。
少し前ですが急遽社員旅行を企画し大阪にスタッフ一同行ってきました。
旅行と言っても観光など若い彼らにはどうかな?と思いつつ
とりあえず名物と言われるものをたくさん食べたり
初めての街を散策してみたり
日頃と違う雰囲気は楽しめたかなと思ってます。
弊社スタッフは食に敏感なので次は北海道かな。。
来年また行けるように頑張りましょう!
こんにちは。
3月で徐々に花粉がつらくなってます。
日中動いてると暑くなってきますが、夕方翌日の準備や打ち合わせしてる時間は寒くなってきますね。
みなさん体調管理に気をつけてください!
こんにちは。久々の投稿になりますが感謝の気持ちを。。と思いまして。
弊社は創業から4月で10年になります。振り返るともう忘れてしまった出来事や忘れることのない衝撃な出来事などたくさん経験させてもらいました。
23歳で創業し現在33歳。家族など私生活も変わり、白髪増えたかな?お肉の脂身がきつくなってきたり。。
書ききれないですね!(笑)
取引させて頂いておりますお客様。
職種は違うにしても同じ経験してる友人たち。
最もこの会社を支えてるスタッフ一同。これ書くといつ焼肉ですか?って言う社員1人いるんだよな。。
本当にありがとうございます!
初心を忘れず課題はたくさんありますが目標はできています。はい!10年後また笑顔でいれるように日々頑張りたいと思います!
今後とも宜しくお願い致します。 山毅工業株式会社 代表取締役社長 山田毅行
今日で創業して8年目になりました。
ここまで安定して事業継続できたのもいつも大変お世話になってるお客様。
弊社スタッフ一同のおかげだと思っております。ありがとうございます。
最近ではホームページからエントリーで2月に入社したA君も日々努力し頑張って活躍してくれてます。
仕事終わりのカルピスは美味しいよね。笑
いつも大変お世話になってるお客様依頼の土間工事。
基本基礎工事ですがその流れで土間もどうでしょうか?ご相談のお話を頂きました。
お客様が用意されたステップと同じ高さに合わせてほしいと事前打ち合わせ。
土間勾配と既存カーポートの高さを計りクルマが安全に入るか確認し施工。
養生後ステップもクルマも無事収まり
一安心。ありがとうございました。
最新の記事
- 2025.07.02 施工スタッフ募集
- 2025.07.02 6月末から。。
- 2025.04.07 建設業界の今後について
- 2025.01.06 2025年謹賀新年
- 2024.07.15 大阪に社員旅行に行ってきました
カテゴリー
プロフィール
山毅工業株式会社
埼玉県さいたま市西区大字西新井479-1
TEL.048-727-2020